【質問】数学:-√ の処理について(-√0.64 が ±0.8 とはならない理由)

〔質問〕
次の数を√を用いずに表せ、という問題で分からないことがあります。
直す前の数に-が付いていたときに、直したあとの数に±でなく-がついているのがなぜなのか分かりません。
(-√0.64→-0.8という感じです。)
よろしくお願いします。
〔回答〕
ルート記号については、「平方根(2乗したらその数になるもの)のうち正のもの」という意味になります(※「平方根を表す」は不正確)。
例えば √9 というのは、2つある平方根(3, -3)のうち 3 の方のみを表し、-3 については改めて「√9 の-1倍」という表現をする必要があります。

今回の場合、もし「0.64 の平方根は?」や「x2=0.64 の解は?」と聞かれたら 0.8 と -0.8 の2つですが、
すでに「-√0.64」という書かれ方をしていますので、「『0.64 の平方根のうちの正のもの(=√0.64)』の-1倍」という意味に限定され、-0.8 の方だけ、ということになります。

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

 
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています