世界史用語:都護府(とごふ)

中国の唐(初期)において設置された、征服した異民族を監督し、管理するための機関。
(補足)
唐では、征服した異民族を完全に支配するのではなく、一定の自治を認めつつ、中央政府の管理下に置くという間接統治が採られた(羈縻(きび)政策)。
この政策の下、具体的な監督機関として設置されたのが都護府。

直接統治と間接支配のバランスを取りつつ、中央政府の権威と影響力を地方に及ぼすためのもの。

ただし、唐の中盤以降は、節度使による直接支配に移行していく。

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

 
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています