世界史用語:連衡策(れんこうさく)

戦国時代の古代中国において、強国に対して同盟を結び、自国の立場を守ろうとする戦略。
特に、拡大する秦に対して同盟を結び、生き残ろうとしたケースが代表的。
人物としては張儀(ちょうぎ)による提案が代表的。
(補足)
秦と一時的に和解し、(その他の)他国に対する優位を確保することを狙った。
ただし、秦の策略や外交の変化によって容易に破棄されることもあり、あくまでも短期的な利益を追求するものにとどまった。
長期的な安定や強固な同盟関係の構築には繋がらず、戦国時代の不安定さを象徴するものだったとも言える。

連衡策は、最終的に秦による中国統一を遅らせることはできたものの、阻止するには至らず、各国は次々と秦によって滅ぼされていった。

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

 
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています