世界史用語:ヴァイシャ

古代インドのヴァルナ制(≒カースト制)において、庶民の階級を指す名称。
具体的には農民、商人、手工業者などで、社会の経済基盤を支える存在であった。
(補足)
社会の中間層に位置づけられ、物質的な富の創出や流通に関わる仕事をしていた。
農業は主要な職業の1つで、多くのヴァイシャは土地を耕し、食料生産を行っていた。

バラモン教及びヒンドゥー教の教義や社会秩序の中で重要な位置を占めている。

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

 
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています