経済用語:市場の失敗(しじょうのしっぱい)

売り手と買い手の自由な取引に任せたことが原因で、誰かに不利益が生じてしまうこと。
(補足)
本来、市場メカニズムでは、必要な人に必要なモノが届いてみんなが満足できる状態になるはずだが、現実的にはそううまくはいかず、非効率さが生じたり社会問題が生じたりすることも多い。
市場の失敗の例としては、「公害」「独占・寡占(によって一部企業が必要以上に儲ける)」「買った後でぼったくり商品とわかる(購入時点での情報不足)」などが挙げられる。

なお、市場の失敗とは、良くも悪くも市場が万全ではないことを意味するため、外部経済のように誰かが恩恵を受ける場合も該当する

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています