世界史用語:什伍の制(じゅうごのせい)

秦の孝公が商鞅の意見を取り入れて導入した農村の隣保制度。
10戸を什(じゅう)、50戸を伍(ご)とし、相互監視と連帯責任を課すことで、社会秩序の維持と法の遵守を図った。
(補足)
1人が法を犯した場合、その集団全体が連帯責任を負う仕組みとなっていた。
秦国における中央集権体制の強化と社会統制の徹底を目的としており、農村社会における秩序維持と法令の厳格な実施に寄与した。

しかし、この制度は厳しい連帯責任と相互監視により、社会に緊張と不信をもたらす一因ともなった。
民間の自由と信頼関係を損ね、家族や隣人の間でも互いを監視する風潮を強めることになり、後の時代には批判の対象ともなっている。

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

 
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています