ポイント
・展開の公式は覚えた方がよいが、地道に順番にかけていっても構わない
(公式も、元をたどれば地道に順番にかけていっている)
・式は同じ文字のかたまり(x2y 等)ごとにまとめる
・「ある文字について」と言われたら、他の文字は「あたかも数字のように」扱う
※ 次数
その式に、最大で「●乗」のものがあるか。
例えば、2x3+4x2-6x+5 の次数は、先頭の「x3」の「3」が最大なので、3次式となる
ふつう、数式は次数が高いものから順に並べて書く(降べきの順)。こうすればシンプルに見やすくなる!
(例)-6x+4x2+2x3+5 は、2x3+4x2-6x+5 とする
オリジナル問題
問題部分をクリック・タップすると「解答・解説」が表示されます
[su_accordion][su_spoiler title=”(a+b)2=a2+( )ab+b2” style=”fancy” icon=”folder-1″]
公式にそのまま当てはめる
(a+b)2=a2+2ab+b2
[/su_spoiler][/su_accordion]
[su_accordion][su_spoiler title=”(a+3b)2=a2+( ① )ab+( ② )b2” style=”fancy” icon=”folder-1″]
「3b」というのをひとつのかたまり(例えば B とおく)とみなして、(a+B)2=a2+2aB+B2 の公式に当てはめる
与式=a2+2・a・(3b)+(3b)2
=a2+6ab+9b2
[/su_spoiler][/su_accordion]
[su_accordion][su_spoiler title=”(2a-3b)2=( ① )a2-( ② )ab+( ③ )b2” style=”fancy” icon=”folder-1″]
与式=(2a)2-2・(2a)・(3b)+(3b)2
=4a2-12ab+9b2[/su_spoiler][/su_accordion]
[su_accordion][su_spoiler title=”(x+y)(2x+y) =( ① )x2+( ② )xy+( ③ )y2” style=”fancy” icon=”folder-1″]
与式=2x2+3xy+(1)y2
[/su_spoiler][/su_accordion]
[su_accordion][su_spoiler title=”(3x+y)(2x+5y) =( ① )x2+( ② )xy+( ③ )y2” style=”fancy” icon=”folder-1″]
与式=6x2+17xy+5y2
[/su_spoiler][/su_accordion]
[su_accordion][su_spoiler title=”(x2+y)(2x+y) =( ① )x3+( ② )x2y+( ③ )xy+y2” style=”fancy” icon=”folder-1″]
与式=2x3+(1)x2y+2xy+y2
[/su_spoiler][/su_accordion]
[su_accordion][su_spoiler title=”(x2-y)(3x-2y) =( ① )x3-( ② )x2y-( ③ )xy+( ④ )y2” style=”fancy” icon=”folder-1″]
与式=3x3-2x2y-3xy+2y2
[/su_spoiler][/su_accordion]
[su_accordion][su_spoiler title=”3x3-2x2y-3xy+2y2 は x についての( )次式である。” style=”fancy” icon=”folder-1″]
x だけを文字とみなせばいい(y は数字とみなす)
最初の x3 に注目
→ x の3次式
[/su_spoiler][/su_accordion]
[su_accordion][su_spoiler title=”3x3-2x2y-3xy+2y2 は y についての( )次式である。” style=”fancy” icon=”folder-1″]
y だけを文字とみなせばいい(x は数字とみなす)
最後の y2に注目
→ y の2次式
[/su_spoiler][/su_accordion]
[table “175” not found /]