<ポイント>
・〔三角形の面積〕=〔底辺の長さ〕×〔高さ〕×(1/2)
・相似な図形では、面積比を知りたいときは相似比をそれぞれ2乗すればいい
・相似比 m:n ⇒ 面積比 m2:n2
2つの相似な図形の相似比が m:n のとき、それらの面積比は m2:n2
となります。
となります。
つまり、「相似な図形では、面積比を知りたいときは相似比をそれぞれ2乗すればいい」ということです。
このことを、図を使って確認します。
△ABCと△DEFの相似比を m:n とします。
このとき、それぞれの底辺は ma, na と、高さは mb, nb と表せます。
〔三角形の面積〕=〔底辺の長さ〕×〔高さ〕×(1/2) なので、
△ABC=ma・mb・(1/2)=(1/2)m2ab
△DEF=na・nb・(1/2)=(1/2)n2ab
となり、△ABCと△DEFの面積比は、
△ABC:△DEF=m2:n2
つまり、相似比のそれぞれ2乗になるわけです。
<補足>
相似比が 1:k の場合は、面積比は 12:k2=1:k2
となります。
「相似比が1のとき、そのまま面積比になっているのではない」という点に注意してください。
<まとめ>
・〔三角形の面積〕=〔底辺の長さ〕×〔高さ〕×(1/2)
・相似な図形では、面積比を知りたいときは相似比をそれぞれ2乗すればいい
・相似比 m:n ⇒ 面積比 m2:n2
※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります |
---|