〔質問〕2次関数の問題で、「3点 (1,0), (-3,0), (2,-5) を通る2次関数を求めよ」というのがあって、解説に「2点 (1,0), (-3,0) を通るので、2次関数は y=a(x-1)(x+3)とおける。・・・」と書いてあるのですが、どうしてそうなるのかわかりません。解説お願いします。 |
〔回答〕例えば y=x2-3x+2 という2次関数について、「x軸との共有点」を求めるように言われたら、 つまり、y=(x-●)(x-■) という形式の2次関数は「x軸との共有点が (●, 0) と (■, 0) 」ということに対応しているわけですが、 図形的には下図のように、2次関数のとがり方の違いに関することですが、最終的にはこの調整をする必要があるため、 |
※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります |
---|
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分) |
---|
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします (Googleフォームにアクセスします) |