【質問】数学(高校):相関係数について、なぜあのような計算をすると、絶対に-1以上1以下になり、相関関係を表せるのですか?

〔質問〕

相関係数について。
なぜあのような計算をすると、絶対に-1以上1以下になり、そして相関関係を表せるのですか?

〔回答〕

三角比・三角関数の話と、ベクトルの話が必要になりますが、
両者を習っていなければ、「『全体的に同じ方向を向いているかどうか』を調べられるような計算をしている」くらいに思っておいてください。

両者を習っているようであれば、「内積から cos を求めたもの」が相関係数で、「cos の値を『どの程度同じ方向を向いているか』に対応させている」というものになります。
(cos が 1 であれば同じ方向、-1 なら逆方向という話)

その辺りのことは、一応、こちらの動画で解説していますので、興味があれば見てみてください

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

 
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています