【質問】数学(高校):「ベクトルの終点の存在範囲」の式はどういう問題形式の時に必要ですか

〔質問〕
「ベクトルの終点の存在範囲」という式が複数ありますがこれらはどういった問題形式の時に必要になってくる知識なのでしょうか?
またここででてくるsやtは媒介変数なのですか?
〔回答〕
ピンポイントで「p=sa+tb のときの、点Pの存在範囲」というように出題されますので、その際に用いると思えば大丈夫です。

なお、s, t については用語としては一応、媒介変数になると思いますが、大した意味はありませんので、単に「文字を用いて定めている」くらいのイメージで結構です。
※ 用語よりも「どのベクトルを伸縮させればそうなるのか」という意味・理屈を理解しておくことの方がよほど重要

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

 
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています