【質問】数学(中学):中1の関数の比例と反比例の見極め方を教えて下さい!

〔質問〕
中1の関数の比例と反比例の見極め方を教えて下さい!
そして、出来ればこれは比例でも反比例どちらでもない!と見極められる方法も教えて下さい!
〔回答〕
まず、比例、反比例に共通することとして、x と y の数の組について考えるということを押さえてください。
例えば (x, y) が、(2, 6) とか (5, 15) みたいな組合せについて、x と y の間にどういう関係性があるのかを考えています。

それを踏まえた上で、
・比例:常に y が x の「●倍」になっている場合
・反比例:x と y の積が一定の場合
というものです。

例えば、「(2, 6)、(5, 15)、(10, 30)」というような組合せが与えられているとき、この場合だと「常に y は x の3倍」という関係になっています。こういった場合が比例です。
他にも「(1, 4)、(3, 12)、(-2, -8)」の場合だと、「常に y は x の4倍」となっています。
(「常に同じマイナス倍」とかでも構いません)

一方、「(2, 6)、(3, 4)、(12, 1)」というような場合、それぞれ「積が12」という関係になっています。このようなものが反比例です。
(積がマイナスとなる場合でも構いません)

これ以外は「比例でも反比例でもない」ことになります。
チェックのかけ方としては、
① すべての y が(xに対して)同じ倍率になっているかどうか → そうなら比例
② すべての積を考えてみて同じ値になるかどうか → そうなら反比例
③ ①でも②でもなければ「比例でも反比例でもない」
という手順で大丈夫です

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

 
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています