【質問】理科(中学):菌類と細菌類の違いを教えてください。

〔質問〕
菌類と細菌類の違いを教えてください。菌糸でできているのは、菌類だけですか?細菌類は違いますか?
また、全ての菌類が菌糸でできているのですか?
〔回答〕
菌類と細菌類の違いは、「大きさ」や「なかまの増やし方」です。(1)菌類:カビ・キノコのなかま
細い「菌糸」からできていて、葉緑体をもたない。
そのため、菌糸から養分を吸収して生活し、「胞子」でなかまを増やす。(2)細菌類:非常に小さい単細胞生物(乳酸菌、大腸菌など)
大きさがふつう0.5〜2μmくらいしかなく、生物の死がいなどから養分を吸収して生活している。
細菌類は(胞子ではなく)「分裂」によって仲間を増やす。
(1mm=1000μm)上記のように、「菌糸からできているのは菌類」ということです。
菌糸が集まることによって、からだがつくられています。
(細菌類は単細胞生物ですので、菌糸はありません)
※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています