〔質問〕 学校で『アヘン戦争の結果、中国とヨーロッパの関係がどのように変化したか説明しよう』という課題が出されました。 条件として『アヘン戦争後の条約で、その後の中国とヨーロッパの関係に大きく関わってくる内容の部分を説明している』とあります。 上記の内容とは ①三角貿易からの戦争の勃発のこと ②南京条約の内容(開港など) ①、②ではどちらが当てはまるのでしょうか? 字数制限があるのでどちらか片方しか書けません! 国語的な問題になってくるかもしれませんが、回答していただけるとありがたいです。 |
〔回答〕 本来記述すべきこととしては、 ・『変化』について問われているため、「どういう関係からどういう関係に変わったか」というビフォーとアフターの両方のこと ・問題としての指定条件があるため、南京条約の関係している事項 は入れる必要があります。 ですので、① についても、(長く詳しく説明する必要はありませんので)どういう関係だったのかを一言(数文字)でまとめられるのであれば入れておいた方がいいです。 ただ、字数制限の関係で難しい(まとまりきらない)ということであれば、(この質問に対する回答としては)② のことについて書きながら、「~という関係に変化した。」という部分だけでやむをえないと思います。 |
※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります |
---|
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分) |
---|
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします (Googleフォームにアクセスします) |