中3理科:電解質と非電解質

<ポイント>
・物質を水に溶かしたとき、電流が流れるもの・流れないものがある
電解質:水に溶かしたとき、電流が流れる物質
非電解質:水に溶かしたとき、電流が流れない物質
地球上には、さまざまな物質がありますが、「物質を水に溶かしたとき、電流が流れる・流れない」という視点で分類することができます。

(1)電解質
水に溶かしたとき、電流が流れる物質を電解質といいます。
「電気を通す水溶液」をイメージすると分かりやすいと思います。

〔電解質に分類されるもの〕
塩化ナトリウム(食塩)、塩化銅、塩化水素、水酸化ナトリウム など

(2)非電解質
水に溶かしたとき、電流が流れない物質を非電解質といいます。
「電気を通さない水溶液」をイメージすると分かりやすいと思います。

〔非電解質に分類されるもの〕
砂糖、エタノール など

上に挙げた物質たちは覚えておきましょう。

<補足>
電解質に分類される物質は、「電離する物質」ともいえます。
「電離」とは、物質が水に溶けたときに「陽イオンと陰イオンに分かれる」ことをいいます。
詳しくは、イオン・電離の部分で解説していますので、参考にしてください。
<まとめ>
・物質を水に溶かしたとき、電流が流れるもの・流れないものがある
電解質:水に溶かしたとき、電流が流れる物質
非電解質:水に溶かしたとき、電流が流れない物質

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています