<ポイント>
・体内に取り入れた成分のうち「成長の原料」「生命活動のエネルギー源」となるものを栄養素という
・「炭水化物・脂肪・タンパク質」を三大栄養素という
・炭水化物と脂肪は「エネルギー源」に、タンパク質は「からだをつくる材料」になる
・体内に取り入れた成分のうち「成長の原料」「生命活動のエネルギー源」となるものを栄養素という
・「炭水化物・脂肪・タンパク質」を三大栄養素という
・炭水化物と脂肪は「エネルギー源」に、タンパク質は「からだをつくる材料」になる
(1)栄養素
動物がからだに取り込んだ成分のうち、「成長の原料となるもの」や「生命活動のエネルギー源」となるものを栄養素といいます。
動物がからだに取り込んだ成分のうち、「成長の原料となるもの」や「生命活動のエネルギー源」となるものを栄養素といいます。
(2)三代栄養素
栄養素のうち、特に大切な「炭水化物・脂肪・タンパク質」を三大栄養素といいます。
①炭水化物:デンプン・ブドウ糖・ショ糖など
炭水化物のはたらきは「生命活動のエネルギー源」です。
炭水化物は、米・小麦・いも類・果物などに含まれています。
②脂肪:グリセリン・脂肪酸が結合したもの
脂肪のはたらきは「生命活動のエネルギー源」です。
脂肪は、油・卵黄・乳製品・肉の脂身などに含まれています。
③タンパク質:アミノ酸が結合したもの
タンパク質のはたらきは「からだをつくる材料となる」ことです。
タンパク質は、肉・魚・卵・大豆などに含まれています。
<補足>
三大栄養素だけでは、生物は生きていけません。
特に大事なので、三大栄養素と呼ばれているだけです。
他に必要になるのは、カルシウムや鉄分、ビタミン類・水・無機塩類などです。
三大栄養素だけでは、生物は生きていけません。
特に大事なので、三大栄養素と呼ばれているだけです。
他に必要になるのは、カルシウムや鉄分、ビタミン類・水・無機塩類などです。
<まとめ>
・体内に取り入れた成分のうち「成長の原料」「生命活動のエネルギー源」となるものを栄養素という
・「炭水化物・脂肪・タンパク質」を三大栄養素という
・炭水化物と脂肪は「エネルギー源」に、タンパク質は「からだをつくる材料」になる
・体内に取り入れた成分のうち「成長の原料」「生命活動のエネルギー源」となるものを栄養素という
・「炭水化物・脂肪・タンパク質」を三大栄養素という
・炭水化物と脂肪は「エネルギー源」に、タンパク質は「からだをつくる材料」になる
※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります |
---|