中1理科:さまざまな気体の性質

<ポイント>
・窒素:空気の約78%を占め、空気よりも少し軽い
・硫化水素:火山ガスにも含まれており、有毒な気体(硫酸の原料)
・二酸化硫黄:刺激臭があり、有毒な気体で火山ガスにも含まれている
問われる頻度は高くないですが、知っておいてもらいたい気体の性質を挙げていきます。

(1)窒素
 空気の約78%を占めていて、無色無臭の気体。
 空気よりもわずかに軽く(約0.97倍)、常温では他の気体と化学変化を起こすことはほとんどない。

(2)硫化水素
 火山ガスにも含まれている有毒な気体で、特有の「温泉のようなにおい」がある。
 (硫酸の原料になっている)

(3)二酸化硫黄
 火山ガスにも含まれている有毒な気体で、刺激臭がある。
 空気よりも重く(約2.2倍)、水に溶けやすい性質がある。
 (水溶液は酸性で、漂白作用がある)

<補足>
「一酸化炭素」についても知っておいてほしいです。
一酸化炭素は、「酸素が不足した状態で有機物を燃焼」させたときに発生する有毒な気体です。

実は身近な存在で、「換気することなく、長時間石油ストーブなどを使用」しても発生します。
日本の冬は寒く、石油ストーブを使う人が多いと思うので、注意が必要です。
(「一酸化炭素中毒」という言葉もあるくらいですので、気をつけましょう)

<まとめ>
・窒素:空気の約78%を占め、空気よりも少し軽い
・硫化水素:火山ガスにも含まれており、有毒な気体(硫酸の原料)
・二酸化硫黄:刺激臭があり、有毒な気体で火山ガスにも含まれている

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています