日本史用語:大阪会議(おおさかかいぎ)

1875年に大阪で行われた会議。大久保利通(おおくぼとしみち)板垣退助(いたがきたいすけ)木戸孝允(きどたかよし)が政治改革について協議した。
(補足)
板垣退助と木戸孝允の下野(げや)(ここでは、参議から外れるという意味)後の政局の行き詰まりを打破し、士族の反政府機運を抑えるべく開かれた。 大阪会議の結果、板垣退助と木戸孝允が参議に復帰し、「斬次(ぜんじ)立憲政体樹立の(みことのり)」が発せられた。

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています