〔質問〕 ドップラー効果とは、どのようなものですか? |
〔回答〕 音を出す音源が動くことで、音の高さが変化して聞こえる現象のことです。 音源が「近づくか遠ざかるか」によって、音の高さの変化の仕方が変わります。 身近な例では、「救急車のサイレンの音」です。 救急車が「自分の近くを通過する」と変化して聞こえます。 (なお、「ドップラー効果」は高校物理の範囲となりますので、詳しい原理などは高校で学習します) |
〔補足〕 ・音源が観測者に近づいてくる場合 音の波が縮んでくるため、振動数が大きくなり、高い音に聞こえる ・音源が観測者から遠ざかる場合 |
※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります |
---|
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分) |
---|
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします (Googleフォームにアクセスします) |