出資者が出資した額以上の損失を負うことはないという制度。
例えば、有限責任の下で100万円の出資した場合、最悪でもその100万円がパーなるだけで終わり、それ以上に何かが要求されるわけではない、というもの。
例えば、有限責任の下で100万円の出資した場合、最悪でもその100万円がパーなるだけで終わり、それ以上に何かが要求されるわけではない、というもの。
(補足)
株式の仕組みが有限責任の代表例。
出資者(株式の場合は株主)は購入代金のみ支払えばよく、会社が他で多額の借金を負った場合でもその責任を負う必要がない、という仕組み。
株式の仕組みが有限責任の代表例。
出資者(株式の場合は株主)は購入代金のみ支払えばよく、会社が他で多額の借金を負った場合でもその責任を負う必要がない、という仕組み。
この有限責任の制度があることで、出資もしやすくなる。
※ 最大損失が決まっている上で、逆に事業がうまくいけばとことん儲かるため
なお、カネを貸す銀行側の立場からすれば、事業が失敗した場合、有限責任を理由に借金を踏み倒されることにもなりかねない。そのため、ふつうは(事業に失敗しても)社長個人が代わりに返済するといった条件が加えられた上で貸付が行われる。
※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります |
---|