日本史用語:八色の姓(やくさのかばね)

684年に天武天皇が制定した8種類の(かばね)
(補足)
(かばね)とは、古代豪族の身分の上下を表した政治的称号のこと。

八色の姓とは、真人(まひと)朝臣(あそん)宿禰(すくね)忌寸(いみき)道師(みちのし)(おみ)(むらじ)稲置(いなぎ)の8種類の姓。これらの姓を畿内豪族たちに与え、彼らを天皇を中心とした新たな身分秩序に編成した。

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています