7世紀初頭に聖徳太子が建立した寺院。斑鳩寺 、法隆学問寺 とも呼ばれる。現在の奈良県斑鳩町にあり、聖徳宗の総本山。
(補足)
伽藍 配置(建物などの配置方法の1つ)で、「西院伽藍」と、夢殿 ・伝法堂のある「東院伽藍」に分けられる。用明 天皇の病気に際し発願 (願掛けのこと)され、607年に推古天皇と厩戸王(聖徳太子)によって建てられたが670年に一度全焼した。
現在の法隆寺はその後建立されたもので、飛鳥時代の建築様式が見受けられ、世界最古の木造建築として知られる。
現在の法隆寺はその後建立されたもので、飛鳥時代の建築様式が見受けられ、世界最古の木造建築として知られる。
※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります |
---|