経済用語:減価償却費(げんかしょうきゃくひ)

設備などの購入費を、計算上、数年間に分けてカウントしたときの、その費用のこと。
(解説)
例えば10年間使える機械を100万円で買ったとき、「初年度に100万円の費用」としてカウントしてしまうと、初年度だけに赤字が集中するみたいなことになりうる。
しかし、実際にはこの機械は10年間使うわけなので、「毎年10万円ずつの費用」として利益を計算した方が合理的と考えられる。
この各年の10万円のことを「減価償却費」と呼ぶ。
 
大雑把に言うと、毎年その分だけ機械の「価値が減っている」と考えればよい
 
 
※ 実際の現金支出は(分割払いをしていなければ)初年度に100万円の支払い。つまり、現金の「支出」と、利益を計算する上での「費用」との間に食い違いが生じることになる。

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています