【質問】中学(理科):界面活性剤とは、どのようなものなのですか?

〔質問〕
界面活性剤とは、どのようなものなのですか?
〔回答〕
まず、互いに混ざり合わない2つの物質の境界面を「界面」といいます。
界面活性剤とは、混ざりにくい界面において、その間をとりもつはたらきがある物質ということです。
〔補足〕
※ 高校受験において、界面活性剤が詳しく出題されることは考えにくいので、予備知識くらいに考えてください。
(以下の内容については、高校の化学で習います)

界面活性剤とは、正しくは「界面の表面張力を弱めるはたらきがある物質」のことです。
これは「水と仲が良い部分」(親水基)と「油や汚れと仲が良い部分」(親油基)からできています。
要は、混ざりにくい界面において、「その間をとりもつはたらきがある物質」ということです。

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

 
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています