【質問】中学(理科):ヒトは体温が変化するのに、変温動物ではなく恒温動物なのですか?

〔質問〕
ヒトは体温が変化するのに、変温動物ではなく恒温動物なのですか?
〔回答〕
恒温動物は、「体温がほぼ一定である」動物のことです。
(1)恒温動物:外界の温度変化があっても、体温をほぼ一定に保つことができる動物
(2)変温動物:外界の温度変化によって、体温が変化する動物
〔詳細〕
(1)恒温動物:外界の温度変化があっても、体温をほぼ一定に保つことができる動物
恒温動物には体温調節機能があるため、体温が30〜40℃台に保たれていて、さわると温かく感じる。

恒温動物の例:ホニュウ類・鳥類

(2)変温動物:外界の温度変化によって、体温が変化する動物
外界の温度に大きく左右されるため、生物の体温が10℃以上も変化する場合がある。
変温動物のからだにさわると、冷たく感じる。

変温動物の例:ハチュウ類・両生類・魚類

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

 
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています