【質問】中学(理科):音の範囲で、オシロスコープの図の見方がよく分かりません。どのように見分ければいいですか?

〔質問〕
音の範囲のオシロスコープの図の見方がよく分かりません。
どのように見分ければいいですか?
〔回答〕
音は「大きい・小さい」「高い・低い」で表されます。
・音の大小波の高さで表される
・音の高低波の間隔で表される

オシロスコープ1

〔詳細〕
オシロスコープとは、「音の大小や高低」を波の形で表す装置です。
音の性質を、目で見えるようにしてくれるものです。

【音の大小】
音が大きいほど、波の(左)
音が小さいほど、波の高さが低い(右)

オシロスコープ2

【音の高低】
音が高いほど、波の間隔が狭い(左)
音が低いほど、波の間隔が広い(右)

オシロスコープ3

 

アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています