【質問】中学(理科):肺動脈は静脈血が流れているのに、なぜ肺動脈というのですか?

〔質問〕
肺動脈は静脈血が流れているのに、なぜ肺動脈というのですか?
〔回答〕
心臓を基準に考える」ため、こちらの名前になります。
つまり、流れている血液が動脈血か静脈血かを基準に考えるのではなく、
心臓から流れ出るのか、戻るのかを考えているということです。
〔詳細〕
「動脈と静脈」「動脈血と静脈血」のそれぞれをまとめると、
動脈心臓から出ていく血液が流れる血管
静脈心臓へ戻ってくる血液が流れる血管

動脈血:心臓から全身へ向かう酸素を多く含む血液
静脈血:全身を巡って帰ってきた二酸化炭素を多く含む血液

これを踏まえた上で、肺動脈について考えると、
心臓から出て肺へ流れる血管⇒ 動脈
・全身を巡って帰ってきた二酸化炭素を多く含む血液⇒ 静脈血
ということになり、
流れる血液の種類と、脈の名前がこの部分では逆になります。

 

アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています