【質問】中学(理科):電磁誘導の問題で、「コイルの上側が何極になるか」などはどうやって考えればいいですか?

〔質問〕
電磁誘導の問題で、
「コイルの上側が何極になるか」などはどうやって考えればいいですか?
〔回答〕
電磁誘導は、コイルに磁石を近づけたり遠ざけたりすることで、
コイル内の磁界が変化するために起こります。

「磁石の動きをさまたげるように発生する」と考えて、
何極になるのかを考えましょう。
・磁石をコイルに近づける場合:反発する極が発生
・磁石をコイルから遠ざける場合:引き合う極が発生

〔詳細〕
「磁石の動きをさまたげるようにする」と考えます。

・磁石をコイルに近づける場合
 N極を近づけると、N極が発生
 S極を近づけると、S極が発生
近づける場合は「反発する極が発生する」ということです。

・磁石をコイルから遠ざける場合
 N極を遠ざけると、S極が発生
 S極を遠ざけると、N極が発生
遠ざける場合は「引き合う極が発生する」ということです。

 

アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています