【質問】中学(理科): 理科の生物の範囲で「反射」を習いましたが、「条件反射」と同じですか?

〔質問〕
理科の生物の範囲で「反射」を習いましたが、「条件反射」と同じですか?
〔回答〕
「反射」と「条件反射」は別物です。
その区別は、先天的なものか、後天的なものかということです。
先天的に備わっているのが「反射」、後天的に備わったものが「条件反射」です。
〔詳細〕
反射とは、意識とは無関係に起こるからだの反応のことをいいます。
無意識に行われる反応として、「熱いものにさわると、思わず手を引っ込める」というものが有名ですね。
これは、生まれつき備わっている先天的)反応です。

感覚器官から伝わってきた刺激の信号は、
ふつう、せきずいを通って脳へと伝わります。
そして脳が命令を出し、命令が運動神経を通って、
運動器官が動くという反応の流れです。

反射の反応は、脳まで届かずせきずいが命令を出します。
つまり、せきずいと脳の往復経路が短縮されるわけです。
その結果、反応までの時間が短くなり、危険から身を守ることができるわけです。

条件反射とは、過去に経験したことが原因となって起こる反応のことです。
たとえば、「自分の好物を見ると、だ液が出てきたり、お腹が空く気がする」などです。
これは、過去の経験があってこそ起こる反応ですので、上で述べた反射とは別物です。

 

アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています