【質問】数学(中学):円錐が転がる問題

〔質問〕
底面積の直径4cmの円錐を点Oを中心に転がしたらちょうど4回転半した、この円錐の表面積を求めよ。という問題の解き方を教えてください。なぜか22Πになってしまうのですが、違うようです。
〔回答〕
この文面を見る限り、計算を間違えていなければおそらく 22π かなと思います(答えがおかしい?)
いずれにせよ、求め方については、展開した時の扇形の半径(母線)の長さを求めて、そこから面積を求めればOKです。
 
具体的には、問題文より、「(底面の円周の4.5倍)=(母線の長さを半径とする円周)」だと分かります。
よって 4π×4.5=(母線)×2×π となり、母線の長さが9cmと分かります。
 
ここから下記の3つ目の公式に当てはめてもいいですが、着実に解いていくなら扇形の中心角を求めます。
2×π×9×(θ/360°)=4π のはずですので、80° ということがわかり、ここから扇形の面積を求めて、底面積と合わせればOKです。
 
 
なお、「円すい」について便利な公式があるので覚えておきましょう。
・(底面の半径)/(母線の長さ)=(側面を展開したときの中心角)/(360°)
・(円すいの側面積)=(母線)×(底面の半径)×π
・(円すいの表面積)=(母線+底面の半径)×(底面の半径)×π

 

アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています