【質問】数学:C と P の違いがよくわかりません。(問題の使い分けを含めて)教えてください!

〔質問〕
C と P の違いがよくわかりません。(問題の使い分けを含めて)教えてください!
〔回答〕
いくつかの中から選んでグループを作る際に、
・「並べる順番まで考慮する場合」が「P」
・「ただのグループ分けのみの場合」が「C」
です。
 
例えば、A, B, C の3人から2人を選ぶ場合、
 
(1)並ぶ順番が違う場合を別扱いするなら、
① A → B
② B → A
 
③ A → C
④ C → A
 
⑤ B → C
⑥ C → B
 
の6パターンがあります。この場合が 3P2 の計算になっています。
 
(2)一方、並ぶ順番はどうでもよく、とにかく2人組を作るだけなら、
① A & B
② A & C
③ B & C
の3パターンだけです。この場合が 3C2 の計算になっています。
上の(1)で、例えば「A → B」「B → A」の2通りとなっていたものが、(2)では「A & B」の1通り扱いになりますから、重複を省く意味でも「(Pに対して)2で割る」という作業が発生するわけです。
 
 
このような違いがありますので、問題の見分け方としては、「並べる順番まで考慮する必要がある」か「ただグループを選んでくるだけ(並ぶ順番はどうでもいい)」という観点で判断してください。

 

アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています