【質問】数学Ⅰ:食塩水の濃度の問題(不等式)

〔質問〕
食塩水の%が入った不等式の文章題がわかりません…。
問) 16%の食塩水と8%の食塩水を混ぜて、9%以上10%以下の食塩水を500g作りたい。16%の食塩水は何g以上何g以下にすればよいか。
答) 16%の食塩水をxgとする。
食塩水に含まれる食塩の量を考えて
500×9/100≦x×16/100+(500-x)×8/100≦500×10/100
という式が出るらしいのですが、この式はどういう意味でしょうか?
〔回答〕
食塩水の濃度に関する問題は、基本的に溶けている「食塩の量」で計算します。
「9%以上10%以下の食塩水を500g作りたい」ということは、食塩の量が具体的には45g以上50g以下であればいいということです。
それがまず「500×9/100≦●≦500×10/100」の部分です。
 
次に、実際に作る食塩水に含まれる食塩の量についてですが、
・16%食塩水に含まれていた量:x×16/100
・8%食塩水に含まれていた量:(500-x)×8/100
という計算になり、この合計が「45g以上50g以下」を満たしておけばいいということです。

 

アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています