【質問】数学(中学):平行四辺形の中での面積比

〔質問〕
平行四辺形ABCDで、辺AB、CD、DAの中点をそれぞれE、F、Gとする。また、CEとBF、BGの交点をそれぞれP、Qとする時、平行四辺形ABCDと三角形BPQの面積の比を最も簡単な整数の比で表せ。

数学が苦手な僕にもわかるようにアドバイスをお願いします。

〔回答〕
今回の質問の問題、「平行四辺形の中での面積比」の問題は重要なものです。
よく出題されますので、ぜひマスターしてください!
ただ、様々な要素が含まれているので、解答が複雑になってきますので計算ミスには注意しましょう。

ポイント①
図形全体の面積と、その一部の面積を比べる問題では「全体を1」として、
その部分ごとに「〇/〇」と分数で割合を示して解いていきましょう。

ポイント②
線分を2点で内分している線分の比は、「その内分する点を共有する2組の相似な三角形を探す」ことです。
この2組の相似な三角形は砂時計型(ちょうちょ型)である場合がほとんどです。

解説です。

BGの延長とCDの延長との交点をRとする。
このとき、△ABG≡△DRGとなる。
(AG=DG、∠AGB=∠DGR(対頂角)、∠GAB=∠GDR(錯角))
よって、AB=DR…①

△BEQ∽△RCQ(対頂角と錯角が等しい)なので、
BE:RC=EQ:CQ=1:4…②
(BE=(1/2)AB、RC=2RDであること、①より)

△BEP≡△FCP(BE=FCと錯角が等しい)なので、
BE:FC=EP:CP=1:1…③

②③より
EQ:CQ=1:4、EP:CP=1:1より、
EQ:QP:PC=2:3:5…④

ここで、平行四辺形ABCDの面積を1とすると、
△ABC=1/2 となり、
△EBC=1/4…⑤ となる
(△ABCと△EBCの高さは同じなので、底辺の比が面積の比となる)

④より、EQ:QP:PC=2:3:5 なので、
△EBQ:△QBP:△PBC=2:3:5…⑥ となる。
(3つ三角形の高さは同じなので、底辺の比が面積の比となる)

⑤⑥より
「△QBPは△EBCを2:3:5に分けたうちの3」であることがわかる。
よって、(1/4)×(3/10)=3/40

平行四辺形ABCD:△BPQ=1:(3/40)となり、整数の比に直せば答えとなります。

 

アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています