【質問】数学(中学):三角形ABC(AB=6、AC=4、BC 不明、角A=150度)の求め方が分かりません

〔質問〕
「三角形ABCの面積を求めなさい。 AB=6、AC=4、BC 不明、角A=150度」
三平方の定理を使用し三角形をABCにくっつけることはわかったんですが、そのあとがわかりません。
〔回答〕
三角形の面積を求める際は、もちろん底辺と高さが必要です。
今回のように、「高さが不明」な三角形の面積を求める問題では「三平方の定理」を使い、高さを求めていきます。
また、角度のヒントがある場合は、「三角定規の形(辺の比が分かる)」ものを使うことで対応できる場合が多いです。

与えられた△ABC(黒)は図の様な三角形で、∠BAC=150°です。
また、そこに∠D=90°の直角三角形DBA(青)をつけると図のようになります。

11637

∠BAC=150°より、∠DAB=30°となります。
直角三角形DBAは∠D=90°、∠DAB=30°、∠DBA=60°と分かりましたので、「DB:BA:AD=1:2:√3」となります。

この比を使うと、BA:DB=2:1=6:DB となり、DB=3 と求まります。

△ABC=AC(底辺)×DB(高さ)×(1/2)ですので、あとは代入すればOKです。

 

アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています