【質問】数学B:外積の公式(定義)について

以下、ベクトルを太字で記載します。また、「×」は外積、「・」は内積を表しています。

〔質問〕
ベクトルの外積 u×v の成分表示の公式の証明って高校範囲だとできないのですか?もしできるのなら教えてください。
〔回答〕
a=(x1, y1, z1)、b=(x2, y2, z2) としたときに、
a×b=(y1z2-z1y2, z1x2-x1z2, x1y2-y1x2) を外積の「定義」として定めています。
公式として導き出されたものではなく、以下の性質を満たすように「無理矢理このような定義にした」というように理解してください。
 
〔補足〕
a×bh とおきます)
このように設定すると、外積の特徴である、
hab が定める平面αに垂直なベクトル(⇔ ha=0 かつ hb=0)
a×b の大きさ:ab によって作られる平行四辺形の面積の大きさ(⇔ |a|×|b|×sinθ)
となっています。(上記「⇔」はぜひ証明してみてください)

 

アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています