〔質問〕 角度の計算はどうやるんですか? 学校の先生に聞いてみたんですけれども、よくわかりませんでした。 |
〔回答〕 角度の計算に必要な知識を整理しましょう。 ・内角の和を出す公式 n角形の内角の和=180°×(n-2) ・外角の和 多角形の外角の和=360° ・錯角・同位角を見抜く 平行な2直線が他の直線と交わるとき、錯角、同位角はそれぞれ等しくなる ・対頂角 2直線が交わるとき、対頂角は等しくなる など、たくさんの要素が組み合わさって問題ができています。 解き方としては、問われている角の大きさを出すために「どの角の大きさが分かればよいか」を考えましょう。 そして、その角の大きさを出すためには…と「逆算」をするように出していきます。 分かった角の大きさをどんどん図に書き込んでいけば、正解にたどり着きます。 また、角度の問題はある程度パターン化されています。 そのため、よく似た問題に何度も出会うことになります。 問題演習をするときに解けなかったパターンを「問題ごと」メモしておくと、次の問題に活かしやすいです。 解けるパターンを増やすと、得意分野になりますよ! |
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分) |
---|
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします (Googleフォームにアクセスします) |