【質問】数学Ⅰ:2次関数の移動

〔質問〕
a(x) のグラフをy軸方向に5移動し、さらに原点に関して対称移動したグラフを持つ2次関数を b(x) とするとき、a(x)<0 かつ b(x)>0 となるxの値の範囲をもとめよ。という問題がよくわかりません。
〔回答〕
(解法のヒント)
y軸方向に5移動する、というのは、元々の a(x) の式に単純に+5してください。例えば、元々が y=ax2 なら y=ax2+5 になります。
原点に関して対称移動、というのは、x座標とy座標の符号が両方とも入れ替わるということを考えればいいので、a(x) の移動後のグラフについて、yを-yに、すべてのxを-xに置き換えて整理してください。それが b(x) です。例えば、y=ax2+5 に対して、-y=a(-x)2+5、つまり、y=-ax2-5 のような感じです。
 
最後、a(x)<0 については a(x) がx軸より下にあるxの区間、b(x)>0 については b(x) がx軸より上側にあるxの区間で、また「かつ」ということですので、両方でかぶっている区間を求めればOKです。

 

アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています