【質問】数学A(整数):整数の●乗の計算について

質問

1713+1317 の1の位を求めよという問題がありました。
解説を読みますと、172 の1の位は 72(2桁の数の1の位)と同数になる。さらに 72 を2乗した数は 174 の1の位と同数になる。4乗を13乗にするには 74 の1の位である 1 をさらに4乗したものに 17 をかけてやれば 1713 が求められる。同様に13も求められる。713 の1の位は 7 で、13 の1の位は 3 。よってこれを足すと 10 であるので答えは 0。というものでした。

そこで2点質問があります。
(1)7 も 3 も2乗してさらに2乗すると1の位が 1 になりました。これはどの数でも起こりうる現象なのでしょうか。それとも 3 や 7 が素数だとか何か特別な数字だからでしょうか。
(2)2桁の整数の2乗の1の位は、その整数の1の位の2乗と同じになるというのはいつでもそうなのでしょうか。
 

回答

まず、この手の問題では、「1の位」=「10で割った余り」という捉え方をします。以下、その見方で進めてください

先に質問の結論としては、
(1)結果的に、素数に限らず「1の位が、1, 3, 7, 9 の数」であれば、2乗の2乗(つまり4乗)したときの1の位は 1 になります
(2)2桁に限らず、常に「ある数の2乗の1の位」は、「その数の1の位の2乗の、1の位」と同じになります
 

詳細

まず、問題文についてですが、17n を考える際、1の位というのは、10 で割った余りですから、
171=10+7 という捉え方からスタートしてください。
すると、172 は(171 に 17 をかけたと捉えて)、172=(10+7)×17=10×17+7×17 となりますが、このとき、10×17 の部分はこの時点で10の倍数であることが確定します。ですので、結局、7×17 の1の位だけ考えれば、172 の1の位がわかることになります。
実際には、7×17=119 ですから、172=10×●+9 ということになります

この次も同様で、
173=172×17 ですが、これは(10×●+9)×17 のことですから、結局、9×17 の部分だけ考えればいいことになります。ですので、9×17=153 より、3 ということになります。
そして、174=173×17=(10×■+3)×17 で、3×17=51 より、1の位は 1 となります。

※ ちなみに、この後は全く同じ計算を繰り返していきますので、1の位は、「7 → 9 → 3 → 1」の順でループしていきます
 
 
さて、質問に関してですが、結局は1の位だけを気にすればいいのですが、もっと一般的に解説すると、
あらゆる整数を 10a+b(a は 0以上の整数、bは 0~9 の整数)というおき方をしてみます。この時、b は 10で割った余りの部分です。

すると、まず(1)2乗の2乗(=4乗)というのは、二項定理より(または地道に展開すると)、
(10a+b)4=(10a)4+4(10a)3b+6(10a)2b2+4(10a)b3+b4 となりますが、これは最後の項を除いて 10の倍数です。
ですので、結局 b4(をさらに10で割った余り)が、(10a+b)4 を10で割った余りと一致することになります。

さて、では、実際、これに該当するのは、
b=0 のとき、b4=0
b=1 のとき、b4=1
b=2 のとき、b4=16 で 6
b=3 のとき、b4=81 で 1
b=4 のとき、b4=256 で 6
b=5 のとき、b4=625 で 5
b=6 のとき、b4=1296 で 6
b=7 のとき、b4=2401 で 1
b=8 のとき、b4=4096 で 6
b=9 のとき、b4=6561 で 1
より、b=1, 3, 7, 9 のときということになります
(実際には、1の位だけ取り出しながら4回かければ構いません)

 
次に(2)についてですが、今回は2乗ですので、(10a+b)2 を考えればよく、
(10a+b)2=(10a)2+2(10a)b+b2=10(10a2+2b)+b2 より、1の位は b2 のものと一致します
 

アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています