【対象】高校生
【説明文・要約】
〔例題〕 整式 P(x) を ①:(x-1)で割った余りが 3 ②:(x-2)で割った余りが 5 のとき、P(x) を (x-1)(x-2) で割った余りを求める |
→ P(x)=(x-1)(x-2)Q(x)+ax+b とおく
剰余の定理から、
①:P(1)(=a+b)=3
②:P(2)(=2a+b)=5
となるはずなので、ここから a、b が求まる。
〔補足〕
3次式以上で割るような問題でも、同様のやり方でOK
〔補足〕
割る式に2乗のものがある場合は工夫が必要
P(x)=(x-1)(x-2)2Q(x)+a(x-2)2+bx+c
のようなおき方をする