〔質問〕 今、世界史の勉強で、今までの復習をやるべきなのか、近世・近代にも手をつけるべきなのか迷っています。 先輩方から「近世・近代は授業であまり丁寧にやらなかったにも関わらず、入試でかなり出るから早くやった方がいい」と言われ、「近世・近代の予習もしなきゃ」という気持ちもありますが、復習もしたいという気持ちもあり、どちらを優先するべきか分かりません。どうしたら良いでしょうか? |
〔回答〕 やはり、近世・近代を優先した方がいいと思います 古代・中世については、まずは「どれくらい覚えているのか」を確認してください |
詳細
実際に、出題頻度は近世・近代の方が高いので、効率を考えると、ここを優先した方がいいと思います。受験科目にもよりますが、他との相乗効果も期待できます。
一方、古代・中世を捨てるわけにもいかないので、こちらの対策も必要です。
並行して勉強するのがベストですが、他教科との兼ね合いもあると思います。
と言いつつ、(ちゃんと勉強していたなら)1回やった内容は、意外とそこそこ覚えていて、2回目の勉強はスッと進んだりします。例えば、各単語(「カエサル」等)を全く知らない状態から覚えるのとは全然違うと思います。ですので、今、思っているよりも時間はかからないかもしれません。
そこで、まずは、どの程度覚えているのかをチェックして、古代・中世にかけるべき時間の目安をつけてみてください。
ひとまずは「あー、あったなー」くらいで構いませんので、ある程度の印象が残っているようなら、他のことを優先してもらった方がいいと思います(油断してはいけませんが!!)
一方、だいぶ忘れているようであれば、他教科の進捗も考慮しながら、もう少し世界史全体に時間を割くようにしてみてください。
いずれにせよ、合格のために、一番効率のいい時間の使い方をする、というのを心がけてください
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分) |
---|
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします (Googleフォームにアクセスします) |