【質問】国語(高校):選択肢の文面をより細かく見ていくことについて

〔質問〕

https://school-turnup.com/p-37020/の回答を経てですが
1)選択肢の文面をより細かく見ていくということですが例えば下記のような問題の場合

【例題】
下線部B「クリエイティブな対話」とあるが,これはどのようなものか。その説明として最も適当なものを,次のa~dのうちから一つ選べ。

(著作権の関係で省略します)

選択肢の文章を具体的にどういう風に分けて細かく見ていけばいいでしょうか?

2)またそもそもこの選択肢の文章のような複文になっていて頭の中で文の内容がイマイチイメージできない場合はどういう工夫をして理解するのがコツでしょうか?

〔回答〕

今回の選択肢の場合、冒頭部分は共通ですので、(一読はした上で)その部分は無視すればいいです。

次に、それ以降については、今回の場合、共通して「①することで、②するような対話」という構造になっています。
そこで、まず①の部分だけを(要約して)比較すると、例えば a からは「的確に表現」、b からは「隠れた意図を引き出す」というような差異が見て取れます。
そして、②の部分も「生み出すような対話」の部分は共通ですから、その前を見て、「誰もが納得できる明白な表現」とか「新しい発想」といったような差異を見ます。
こうした差異の部分により注意を払いながら、本文と合致するような内容(≒本文に書かれている内容)を選ぶ、という要領です。

2) については、上記の「 」に書いた程度に、部分的に要約をするという形で構いません。
基本的には1語~数語程度だけを残す、という要領で結構です。

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

 
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています