<ポイント>
・乗法公式③ (x-a)2=x2-2ax+a2
・最も次数の低い部分に注目して、「a2」があれば、( )2を疑う
・真ん中の項に注目して、「2×前×後」になっていれば( )2を考える
因数分解には乗法公式を使います。
係数などを効率よく計算できるように考えられた公式です。
乗法公式は全部で4つあり、「すべてを完璧に使いこなせる」ようにしていきましょう。
【乗法公式】
① (x+a)(x+b)=x2+(a+b)x+ab
② (x+a)2=x2+2ax+a2
③ (x-a)2=x2-2ax+a2
④ (x+a)(x-a)=x2-a2
※こちらの公式については、必ず覚えましょう。
覚えていないと、因数分解できません!
(2)乗法公式③ (x-a)2=x2-2ax+a2
乗法公式③ x2-2ax+a2=(x-a)2
のタイプは、「最も次数の低い項」と「真ん中の項」に注目して因数分解します。
① 最も次数の低い項に注目して、「a2」があれば、( )2を疑う
② 真ん中の項に注目して、「2×前×後」になっていれば( )2を考える
この順で考えると、見つけやすくなります。
なお、真ん中の項の符号から、「(x+a)2か (x-a)2か」が分かります。
真ん中の項の符号が、正なら前者、負なら後者となります。
〔例〕
① x2-8x+16
= x2-2・x・4+42
= (x-4)2
② 36y2-36y+9
= (6y)2-2・(6y)・3+32
= (6y-3)2
③ 49x2-56xy+16y2
= (7x)2-2・(7x)・(4y)+(4y)2
= (7x-4y)2
<まとめ>
・乗法公式③ (x-a)2=x2-2ax+a2
・最も次数の低い部分に注目して、「a2」があれば、( )2を疑う
・真ん中の項に注目して、「2×前×後」になっていれば( )2を考える
※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります |
---|