【質問】理科(中学):アデニンとかチミンとかの遺伝の話は植物でも同様ですか?動物と植物とで異なることはありますか?

〔質問〕
アデニンとかチミンとかの遺伝の話は植物でも同様ですか?また、動物と植物とで異なることはありますか?
〔回答〕
アデニンやチミンは「DNAをつくっている塩基」で、この「DNAをもとに遺伝が行われる」ことは、動物も植物も同じです。
(「遺伝の仕組み」は同じということ)

ただ、DNAに含まれている塩基の種類は同じでも、「組み合わせ」は異なるものになっています。
このDNAの塩基がもとになって動物や植物のからだがつくられているので、アデニン(A)・チミン(T)・グアニン(G)・シトシン(C)の配列は動物・植物では異なるものになっています。
(逆に配列が同じであれば、「同じ固体」ができてきます)

また、動物と植物の違いというわけではありませんが、
雄雌の区別がある「有性生殖」と区別がない「無性生殖」がありますが、これらもDNAに含まれる遺伝情報をもとにからだがつくられます。
ご参考まで。

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

 
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています