〔質問〕 公立中学の2年生です。 理科の勉強方法について教えて下さい。 ※埼玉県立の難関高校に行きたいと思い塾に通っています。塾では5教科を受講しています。 以前から理科が不得意です。 このままではまずいと思い、期末の2週間前から学校のワークに取組みました。ワークを4回以上取組み、塾で買った準拠の定期テスト対策ワークと一問一答のような問題集も解きました。記述も解けるようになり、かなり自信があったのですが、70点台で順位も少ししかあがりませんでした。 ただ、難関高校を受験するのにこのやり方がいいのかどうかよくわかりません。もっとその他にやるべき事があるのかなど、どのように勉強するべきか教えて下さい。 よろしくお願いします。 |
〔回答〕 学校のテストなど「試験で8割以上の得点」を取るためには、「応用レベルの問題を解く力が必要」になってきます。 70点台までは、 ここまでは、現状でもきちんとできているようですので、その先の応用レベルへのチャレンジが課題です。 こちらについては「標準~応用レベルの問題」がメインの問題集に取り組むのがいいです。 この問題集を取り組むことにより、様々な出題形式に慣れることができます。 「難関校を受験するから、難しい問題ばかりを解けばいい。」というものではありません。 |
※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります |
---|
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分) |
---|
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします (Googleフォームにアクセスします) |