【質問】中学(理科):等加速度運動のグラフから読み取れることは何ですか?これを使って、どのように考えていけばいいのか分かりません。

〔質問〕
等加速度運動のグラフから読み取れることは何ですか?これを使って、どのように考えていけばいいのか分かりません。
〔回答〕
「縦軸と横軸を何にしているか」に注目して読み取っていきましょう。

(1)縦軸:速さ、横軸:時間 の場合
・傾きが「急なのか・ゆるやかなのか」で、加速している度合が分かる
 傾きが急であれば、加速の度合が強い
 傾きがゆるやかであれば、加速の度合が弱い
等加速度運動のグラフ1

・ある時刻までの移動距離を計算できる
 「求めたい時刻のところでグラフを切って」できた三角形の面積が「それまでの移動距離」となる
等加速度運動のグラフ2

(2)縦軸:距離、横軸:時間 の場合
グラフは2次関数のものになる
 移動距離は「(移動した)時間の2乗に比例する」ことが分かる
等加速度運動のグラフ3

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

 
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています