〔質問〕 電池の仕組みについての問題で、いろいろな金属の組み合わせを試して「かかる電圧が最も大きくなるもの」を選ぶ問題が分かりませんでした。どのように考えたらいいのでしょうか。 |
〔回答〕 かかる電圧の大きさは、使う金属のイオン化傾向の差によって決まります。 イオン化傾向の差が大きいものほど、大きい電圧がかかることになります。 |
〔詳細〕 イオン化傾向の大きい順に並べると、「Mg>Al>Zn>Fe>Cu>Ag」です。 これを使って、2つの場合を比べてみます。 (1)銅と亜鉛を使う場合 (2)銅とマグネシウムを使う場合 この2つの場合を比べた場合、 よって、(2)の方が「かかる電圧が大きい」となります。 |
※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります |
---|
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分) |
---|
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします (Googleフォームにアクセスします) |