経済用語:寡占市場(かせんしじょう)

少数の企業だけで提供されているような業界のこと。
(補足)
寡占は少数の企業が生産や販売などを支配している状態、独占は1つの企業が支配している状態。
現実的には、1社が独占するようなケースはまれで、少なくとも2~3社くらいは存在するのがふつう。
 
なお、独占や寡占の状態では、企業の間で競争(価格競争や品質競争)が起こりにくくなり、商品の価格が高くなったり、品質が悪くなったりする可能性がある。
それを防ぐため、通常、独占禁止法のような法規制が行われ、寡占化をもたらすような合併や買収にはストップがかけられたり、規制緩和によって新規参入を促し(=新たにそのビジネスをしたいと思うようにする)、競争を活発化させるケースがよく見られる。
例えば、スマホ業界では、大手3社の寡占状態だったものに対し、格安スマホ業者の参入が促された。

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています