【質問】中学(理科):排出のしくみがよく分かりません。じん臓は、不要物を取り除くはたらきがあるんですか?

〔質問〕
排出のしくみがよく分かりません。じん臓は、不要物を取り除くはたらきがあるんですか?
〔回答〕
じん臓のはたらきは、血液によって運ばれてきた不要物や余分な水分をこすことです。
(「ざる」のようなはたらきで、「いるもの」と「いらないもの」に分ける)
排出の流れとしては、からだをめぐってきた血液がじん臓に流れ込み、不要物や余分な水分はぼうこうへ進み、尿として排出されます。
(必要なものは、また体内を流れていくことになります)
〔詳細〕
じん臓は毛細血管がはりめぐらされているつくりで、背骨の両側に1つずつあります。

じん臓のはたらき

じん臓に流れ込んできた血液は、「いるもの」と「いらないもの」に分けられます。
「いらないもの」とは、尿素などの不要物、余分な水分、無機物などのことです。
血液の大部分は、「いるもの」としてからだの中を再びめぐります。

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

 
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています