【質問】中学(理科):太陽系とは何ですか?また、星の種類なども分かりません。

〔質問〕
太陽系とは何ですか?また、星の種類なども分かりません。
〔回答〕
太陽系とは、「太陽を中心とした天体の集まり」のことです。
太陽は太陽系で唯一の恒星(自ら光を放つ星)で、その周りを惑星が公転しています。
さらに、その惑星の周りを衛星が公転しています。
〔詳細〕
(1)太陽系
太陽系には惑星が8個あります。
太陽から近い順に、水星・金星・地球・火星・木星・土星・天王星・海王星となっています。
(「すい・きん・ち・か・もく・どっ・てん・かい」と語呂合わせで覚える)
また、太陽に近いほど公転周期が短い(遠いほど長い)こともおさえておきましょう。

(2)星の種類
恒星自ら光を放つ
 (夜空で光って見える星は恒星で、地球からはかなり遠くにあります)
惑星恒星の周りを公転している星
衛星惑星の周りを公転している星

たとえば、
太陽の周りを公転している地球は惑星になり、地球の周りを公転している月は衛星となります。

 

※ 理解を優先するために、あえて大雑把に書いてある場合があります

 
アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています