【質問】数学(中学):特急が鉄橋・トンネルを通過する問題

〔質問〕
ある特急が一定の速さで走っています。650m の鉄橋を25秒で渡り、750m のトンネルを15秒で通過しました。
この特急の長さと秒速の求め方を教えてください。
それぞれみはじでやると秒速が変わってしまいました。
〔回答〕
通過する問題では、普通の速さに関するものと同様に、(速さ)×(時間)=(距離)の関係を使うことに変わりありません。
ですが、それで計算が合わないということは何かしら他のことがかかわっているはずで、今回の問題では「特急の長さ」のことも考慮する必要があります。今回は次の(1)で計算してみてください
 
(1)一般的な鉄橋(トンネル)を通過するタイプ
ふつう「通過する」ということは、「列車の先頭が鉄橋に入ってから、最後尾が鉄橋を抜けるまで」を指します。
「先頭部分に着目」すると、「(鉄橋の長さ)+(列車の長さ)」分だけ進んでいることになります。
したがって、(列車の速さ)×(時間)=(鉄橋の長さ)+(列車の長さ)として式を立てます。
 
(2)〔トンネルに隠れている〕など「最後尾が入ってから、先頭が出てくるまで」のタイプ
「先頭部分に着目」すると、「(トンネルの長さ)-(列車の長さ)」分だけ進んでいることになります。
したがって、(列車の速さ)×(時間)=(トンネルの長さ)-(列車の長さ)として式を立てます。
 
(3)「列車が電柱など長さがないものを通り過ぎる」タイプ
「先頭部分に着目」すると、(列車の長さ)分だけ進んでいることになります。
したがって、(列車の速さ)×(時間)=(列車の長さ)として式を立てます。

 

アンケートへのご協力をお願いします(所要2~3分)
「将来設計・進路」に関するアンケートを実施しています。ご協力いただける方はこちらよりお願いします
(Googleフォームにアクセスします)

当サイト及びアプリは、上記の企業様のご協力、及び、広告収入により、無料で提供されています